承認ルートにあわせた印影を設定する

✔ 概要

ワークフローシステムでは、承認ルートにあわせて、フォーム上に自動的に印影を表示することができます。
本項では、承認ルートに応じた印影フィールド(※)の設定方法を説明します。
※Liteフォームの場合、自動印影フィールド

ここでは、以下のケースについて説明します。

ヒント

Liteフォームとフォーム/旧バージョン形式のフォームでは、オブジェクトの設定画面が異なります。
ここでは、フォーム/旧バージョン形式のフォームの設定画面をベースに設定方法を説明します。
Liteフォームの自動印影フィールドを利用する場合は、以下の内容を確認の上、設定および項目を読み替えて参照ください。

  • 共通の設定

    Liteフォームとフォーム/旧バージョン形式のフォームで設定画面は異なりますが、基本的な設定は共通しています。
    共通している設定は以下画像の通りです。

  • 承認方法設定

    「承認方法」設定については、Liteフォームとフォーム/旧バージョン形式のフォームで表示される項目に違いがあります。
    項目は異なりますが、それぞれのフォームで表示されている項目は、以下の組み合わせで同様の設定となります。

    フォーム/旧バージョン形式のフォーム Liteフォーム
    通常/並列 OR承認(1人の場合も含む)
    合議 AND承認

通常/並列(OR)承認者のルート

グループ内の承認者が1名のみの「通常」、または、複数名のうちいずれか1名が承認する「並列(OR)」承認者の印影設定について説明します。

設定方法

◇ルート例(通常)

◇ルート例(並列)

◇ドキュメント出力例

  • 印影フィールドの設定

    通常、並列ともに、各ユーザーの印影を表示するには以下のように設定します。

    ヒント

    並列(OR)承認の場合も、実際に承認を行う承認者は1名となるため、通常と並列は同じ設定になります。

    グループ 承認順 設定 ポイント
    申請者 -
    • 申請者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「申請者印」を選択
    承認1 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 1つめの承認グループのため、[承認順序] は「1」を選択
    • 承認グループ内の承認者は1名のため、[承認方法] は「通常/並列」を選択
    承認2 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 2つめの承認グループのため、[承認順序] は「2」を選択
    • 承認グループ内の承認者は1名のため、[承認方法] は「通常/並列」を選択
    決裁 -
    • 決裁者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「決裁者印」を選択
    • 決裁グループ内の決裁者は1名のため、[決裁方法] は「通常/並列」を選択
    閲覧1 -
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択
    • 1つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「1」を選択
    • 閲覧グループ内の閲覧者は1名のため、[閲覧方法] は「通常/並列」を選択
    閲覧2 -
    • 閲覧者の印影を表示するため、印影フィールドの種類で「閲覧者印」を選択
    • 2つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「2」を選択
    • 閲覧グループ内の閲覧者は1名のため、[閲覧方法] は「通常/並列」を選択

合議(AND)承認者のルート

グループ内に承認者が複数存在し、そのすべての承認者が承認する「合議(AND)」承認者の印影設定について説明します。

設定方法

◇ルート例(合議)

処理順序)坂戸 → 江崎 → 鶴田 → 大山 → 久米 → 柳沢 → 柳瀬 → 後藤 → 大泉 → 福武 → 保田

◇ドキュメント出力例

  • 印影フィールドの設定

    グループ 承認順 設定 ポイント
    申請者 -
    • 申請者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「申請者印」を選択
    承認1 1
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 1つめの承認グループのため、[承認順序] は「1」を選択
    • 承認グループ内のすべての承認者が承認を行うため、[承認方法] は「合議」を選択
    • 承認グループ内で1番目に承認したユーザーの印影を表示するため、[承認番号] は「1」を選択
    承認1 2
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 1つめの承認グループのため、[承認順序] は「1」を選択
    • 承認グループ内のすべての承認者が承認を行うため、[承認方法] は「合議」を選択
    • 承認1グループ内で2番目に承認したユーザーの印影を表示するため、[承認番号] は「2」を選択
    承認2 1
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 2つめの承認グループのため、[承認順序] は「2」を選択
    • 承認グループ内のすべての承認者が承認を行うため、[承認方法] は「合議」を選択
    • 承認2グループ内で1番目に承認したユーザーの印影を表示するため、[承認番号] は「1」を選択
    承認2 2
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 2つめの承認グループのため、[承認順序] は「2」を選択
    • 承認グループ内のすべての承認者が承認を行うため、[承認方法] は「合議」を選択
    • 承認2グループ内で2番目に承認したユーザーの印影を表示するため、[承認番号] は「2」を選択
    決裁 1
    • 決裁者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「決裁者印」を選択
    • 決裁グループ内のすべての決裁者が決裁を行うため、[決裁方法] は「合議」を選択
    • 決裁グループ内で1番目に決裁したユーザーの印影を表示するため、[決裁番号] は「1」を選択
    決裁 2
    • 決裁者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「決裁者印」を選択
    • 決裁グループ内のすべての決裁者が決裁を行うため、[決裁方法] は「合議」を選択
    • 決裁グループ内で2番目に決裁したユーザーの印影を表示するため、[決裁番号] は「2」を選択
    閲覧1 1
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択
    • 1つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「1」を選択
    • 閲覧グループ内のすべての閲覧者が閲覧を行うため、[閲覧方法] は「合議」を選択
    • 閲覧1グループ内で1番目に閲覧したユーザーの印影を表示するため、[閲覧番号] は「1」を選択
    閲覧1 2
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択
    • 1つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「1」を選択
    • 閲覧グループ内のすべての閲覧者が閲覧を行うため、[閲覧方法] は「合議」を選択
    • 閲覧1グループ内で2番目に閲覧したユーザーの印影を表示するため、[閲覧番号] は「2」を選択
    閲覧2 1
    • 閲覧者の印影を表示するため、印影フィールドの種類で「閲覧者印」を選択
    • 2つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「2」を選択
    • 閲覧グループ内のすべての閲覧者が閲覧を行うため、[閲覧方法] は「合議」を選択
    • 閲覧2グループ内で1番目に閲覧したユーザーの印影を表示するため、[閲覧番号] は「1」を選択
    閲覧2 2
    • 閲覧者の印影を表示するため、印影フィールドの種類で「閲覧者印」を選択
    • 2つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「2」を選択
    • 閲覧グループ内のすべての閲覧者が閲覧を行うため、[閲覧方法] は「合議」を選択
    • 閲覧2グループ内で2番目に閲覧したユーザーの印影を表示するため、[閲覧番号] は「2」を選択

条件分岐を含むルート

条件分岐を含むルートの印影設定について説明します。

注意

Liteフォームの自動印影フィールドは、条件分岐以降のユーザーの印影は表示できません。

設定方法

◇ルート編集画面例

◇ルート例(条件分岐1)

◇ルート例(条件分岐2)

◇ドキュメント出力例(条件分岐1)

◇ドキュメント出力例(条件分岐2)

ヒント

ドキュメント出力例では、説明の都合上、条件分岐ごとに別の場所に印影フィールドを配置していますが、 実際の運用では、各条件分岐の印影フィールドを重ねて配置することで、異なる条件分岐を通過した時にも、 同じ場所に印影を表示することができます。

  • 印影フィールドの設定

    • 条件分岐より前に配置したユーザー(各条件分岐共通の部分)

      条件分岐より前に配置したユーザーの印影フィールドは条件分岐ごとに配置する必要はありません。
      すべての条件分岐で同じ設定を参照します。

    グループ 承認順 設定 ポイント
    申請者 -
    • 申請者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「申請者印」を選択
    承認1 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 1つめの承認グループのため、[承認順序] は「1」を選択
    • 承認グループ内の承認者は1名のため、[承認方法] は「通常/並列」を選択
    • 条件分岐後の設定 ~ 条件1の設定

      条件分岐以降の印影フィールドは、分岐後のルートにあわせて設定します。
      ただし、1つめの分岐については、条件分岐用の設定は不要です。条件分岐がないルートと同様の設定を行います。

    グループ 承認順 設定 ポイント
    承認2 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 2つめの承認グループのため、[承認順序] は「2」を選択
    • 承認グループ内の承認者は1名のため、[承認方法] は「通常/並列」を選択
    決裁 -
    • 決裁者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「決裁者印」を選択
    • 決裁グループ内の決裁者は1名のため、[決裁方法] は「通常/並列」を選択
    • 条件分岐後の設定 ~ 条件2以降の設定

      条件分岐以降の印影フィールドは、分岐後のルートにあわせて設定します。
      2つめ以降の分岐については、条件分岐用の設定が必要です。

    グループ 承認順 設定 ポイント
    承認2 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 2つめの承認グループのため、[承認順序] は「2」を選択
    • 承認グループ内の承認者は1名のため、[承認方法] は「通常/並列」を選択
    • 条件分岐用の設定を行うため [条件] にチェック
    • 2つめの条件分岐のため、[分岐番号] は「2」を選択
    承認3 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 3つめの承認グループのため、[承認順序] は「3」を選択
    • 承認グループ内の承認者は1名のため、[承認方法] は「通常/並列」を選択
    • 条件分岐用の設定を行うため [条件] にチェック
    • 2つめの条件分岐のため、[分岐番号] は「2」を選択
    決裁 -
    • 決裁者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「決裁者印」を選択
    • 決裁グループ内の決裁者は1名のため、[決裁方法] は「通常/並列」を選択
    • 条件分岐用の設定を行うため [条件] にチェック
    • 2つめの条件分岐のため、[分岐番号] は「2」を選択
    閲覧1 -
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択
    • 1つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「1」を選択
    • 閲覧グループ内の閲覧者は1名のため、[閲覧方法] は「通常/並列」を選択
    • 条件分岐用の設定を行うため [条件] にチェック
    • 2つめの条件分岐のため、[分岐番号] は「2」を選択

追加した承認者/決裁者/閲覧者が存在するルート

ルート変更により、ルート上に承認者、決裁者および閲覧者が追加された場合の印影設定について説明します。

注意

Liteフォームの自動印影フィールドは、追加したユーザーの印影は表示できません。
なお、「追加時に追加承認者として扱う」設定が無効の承認グループに追加されたユーザーの印影は表示できます。
「追加時に追加承認者として扱う」設定の詳細は、 ヒント を参照ください。

設定方法

◇ユーザー追加前ルート例

◇ユーザー追加後ルート例

処理順序)坂戸 → 坂田 → 福武 → 柳沢 → 保田 → 高田 → 中村 → 金井 → 後藤 → 大泉

追加したユーザー名 追加グループ 承認方法
坂田 真由美 承認グループ1 OR承認
馬場 洋子 承認グループ1 OR承認
伏見 奈津子 承認グループ2 OR承認
福武 真弓 承認グループ2 OR承認
保田 由佳 決裁グループ AND決裁
高田 尚文 決裁グループ AND決裁
金井 ミドリ 閲覧グループ AND閲覧
中村 俊 閲覧グループ AND閲覧

◇ドキュメント出力例

  • 印影フィールドの設定

    グループ 承認順 設定 ポイント
    申請者 -
    • 申請者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「申請者印」を選択
    承認1 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 1つめの承認グループのため、[承認順序] は「1」を選択
    • 承認グループ1はOR(並列)承認のため、[承認方法] は「通常/並列」を選択
    OR(並列)承認の場合、追加した承認者の印影の表示には [追加承認者用] へのチェックは不要です。
    そのため、追加した承認者と予め配置されていた承認者のどちらで承認した場合でもこちらの設定で印影が表示できます。
    承認2 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 2つめの承認グループのため、[承認順序] は「2」を選択
    • 承認グループ2はOR(並列)承認のため、[承認方法] は「通常/並列」を選択
    決裁1 1
    • 決裁者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「決裁者印」を選択

    • 決裁グループ1はAND(合議)決裁のため、[決裁方法] は「合議」を選択

    • 予め配置されていた決裁者の中で1番目に決裁したユーザーの印影を表示するため、[決裁番号] は「1」を選択

      [決裁番号] は、追加した決裁者とルート上に予め配置されていた決裁者で区別してカウントします。

    決裁1 2
    • 決裁者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「決裁者印」を選択

    • 追加した決裁者の印影を表示するため、[追加決裁者用] にチェック

      AND(合議)決裁の場合、追加した決裁者の印影の表示には [追加決裁者用] へのチェックが必要です。

    • 決裁グループ1はAND(合議)決裁のため、[決裁方法] は「合議」を選択

    • 追加した決裁者の中で1番目に決裁したユーザーの印影を表示するため、[決裁番号] は「1」を選択

    決裁1 3
    • 決裁者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「決裁者印」を選択
    • 追加した決裁者の印影を表示するため、[追加決裁者用] にチェック
    • 決裁グループ1はAND(合議)決裁のため、[決裁方法] は「合議」を選択
    • 追加した決裁者の中で2番目に決裁したユーザーの印影を表示するため、[決裁番号] は「2」を選択
    閲覧1 1
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択

    • 追加した閲覧者の印影を表示するため、[追加閲覧者用] にチェック

      AND(合議)閲覧の場合、追加した閲覧者の印影の表示には [追加閲覧者用] へのチェックが必要です。

    • 閲覧グループ1は挿入した閲覧グループではないため、[新しい閲覧グループ用] のチェックを外す

      [新しい閲覧グループ用]は、[追加閲覧者用] にチェックを入れて、かつ [閲覧方法]で「合議」を選択した場合に有効になります。
      今回のように予め配置されていた閲覧グループへ追加した場合ではなく、新しく閲覧グループを挿入した場合にチェックを入れます。

    • 1つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「1」を選択

    • 閲覧グループ1はAND(合議)閲覧のため、[閲覧方法] は「合議」を選択

    • 追加した閲覧者の中で1番目に閲覧したユーザーの印影を表示するため、[閲覧番号] は「1」を選択

      [閲覧番号] は、追加した閲覧者とルート上に予め配置されていた閲覧者で区別してカウントします。

    閲覧1 2
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択
    • 追加した閲覧者の印影を表示するため、[追加閲覧者用] にチェック
    • 閲覧グループ1は挿入した閲覧グループではないため、[新しい閲覧グループ用] のチェックを外す
    • 1つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「1」を選択
    • 閲覧グループ1はAND(合議)閲覧のため、[閲覧方法] は「合議」を選択
    • 追加した閲覧者の中で2番目に閲覧したユーザーの印影を表示するため、[閲覧番号] は「2」を選択
    閲覧1 3
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択
    • 1つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「1」を選択
    • 閲覧グループ1はAND(合議)閲覧のため、[閲覧方法] は「合議」を選択
    • 予め配置されていた閲覧者の中で1番目に閲覧したユーザーの印影を表示するため、[閲覧番号] は「1」を選択
    閲覧1 4
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択
    • 1つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「1」を選択
    • 閲覧グループ1はAND(合議)閲覧のため、[閲覧方法] は「合議」を選択
    • 予め配置されていた閲覧者の中で2番目に閲覧したユーザーの印影を表示するため、[閲覧番号] は「2」を選択

ヒント

ルート設定の承認グループのプロパティにて「追加時に追加承認者として扱う」のチェックを外すことで、追加された承認者を追加承認者ではなく予めルート上に配置されていた承認者と同等に扱うことができます。

同等に扱うことで、追加した承認者用の印影フィールドに「追加承認者用」のチェックは不要となり、予めルート上に配置されているOR承認者やAND承認者と同じ設定で印影が表示できます。 追加した承認者とルート上に予め配置されていた承認者を区別せず、承認順に印影を表示したい場合は「追加時に追加承認者として扱う」のチェックを外してください。
その場合の印影フィールドの設定は、「 通常/並列(OR)承認者のルート」と「 合議(AND)承認者のルート」をご参照ください。

なお、以下のように追加した承認者と予めルート上に配置されていた承認者の印影を区別して表示したい場合は、「追加時に追加承認者として扱う」にチェックを入れて、追加した承認者とルート上に予め配置されていた承認者を区別する必要があります。

挿入した承認者/決裁者/閲覧者が存在するルート

ルート変更により、ルート上に承認者、閲覧者が挿入された場合の印影設定について説明します。

注意

Liteフォームの自動印影フィールドは、挿入したユーザーの印影は表示できません。

設定方法

◇ユーザー挿入前ルート例

◇ユーザー挿入後ルート例

処理順序)坂戸 → 久米 → 大泉 → 柳沢 → 後藤 → 高田 → 金井 → 中村

挿入したユーザー名 挿入グループ 承認方法
久米 弘之 承認グループ1 -
柳沢 昇 承認グループ3 -
保田 由佳 閲覧グループ1 OR閲覧
高田 尚文 閲覧グループ1 OR閲覧
金井 ミドリ 閲覧グループ2 AND閲覧
中村 俊 閲覧グループ2 AND閲覧

◇ドキュメント出力例

  • 印影フィールドの設定

    グループ 承認順 設定 ポイント
    申請者 -
    • 申請者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「申請者印」を選択
    承認1 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択

    • 挿入した承認者の印影を表示するため、[追加承認者用] にチェック

      承認者を挿入した場合、[追加承認者用] にチェックが必要です。

    • 挿入した承認グループの中で1つめの承認グループのため、[承認順序] は「1」を選択

      [承認順序] は、挿入した承認グループとルート上に予め配置されていた承認グループで区別してカウントします。

    • 承認グループ1の承認者は1名のため、[承認方法] は「通常」を選択

    承認2 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • ルート上に予め配置されていた承認グループで1つめの承認グループのため、[承認順序] は「1」を選択
    • 承認グループ2の承認者は1名のため、[承認方法] は「通常/並列」を選択
    承認3 -
    • 承認者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「承認者印」を選択
    • 挿入した承認者の印影を表示するため、[追加承認者用] にチェック
    • 挿入した承認グループの中で2つめの承認グループのため、[承認順序] は「2」を選択
    • 承認グループ3の承認者は1名のため、[承認方法] は「通常」を選択
    決裁1 -
    • 決裁者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「決裁者印」を選択
    • 決裁グループの決裁者は1名のため、[決裁方法] は「通常/並列」を選択
    閲覧1 -
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択
    • 挿入した閲覧者の印影を表示するため、[追加閲覧者用] にチェック
    • 挿入したグループの中で1つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「1」を選択
    • 閲覧グループ1はOR(並列)閲覧のため、[閲覧方法] は「並列」を選択
    閲覧2 1
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択

    • 挿入した閲覧者の印影を表示するため、[追加閲覧者用] にチェック

    • 閲覧グループ2は新しく挿入した閲覧グループのため、[新しい閲覧グループ用] にチェック

      [新しい閲覧グループ用]は、[追加閲覧者用] にチェックを入れて、かつ [閲覧方法]で「合議」を選択した場合に有効になります。

    • 挿入した閲覧グループの中で2つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「2」を選択

    • 閲覧グループ2はAND(合議)閲覧のため、[閲覧方法] は「合議」を選択

    • 閲覧グループ2の中で1番目に閲覧したユーザーの印影を表示するため、[閲覧番号] は「1」を選択

    閲覧2 2
    • 閲覧者の印影を表示するため、[この印影フィールドの種類] で「閲覧者印」を選択
    • 挿入した閲覧者の印影を表示するため、[追加閲覧者用] にチェック
    • 閲覧グループ2は新しく挿入した閲覧グループのため、[新しい閲覧グループ用] にチェック
    • 挿入した閲覧グループの中で2つめの閲覧グループのため、[閲覧順序] は「2」を選択
    • 閲覧グループ2はAND(合議)閲覧のため、[閲覧方法] は「合議」を選択
    • 閲覧グループ2の中で2番目に閲覧したユーザーの印影を表示するため、[閲覧番号] は「2」を選択