相談テンプレートを設定する¶
注意
システム管理者が相談機能を有効にしている場合のみ設定できます。
相談機能とは¶
承認する前に、申請案件の内容について他のユーザーと共有・議論したい場合に利用する機能です。
相談対象に設定されたユーザーは、申請案件の内容・コメント・添付ファイルの確認、申請案件についてのコメントの登録、ファイルの添付ができます。詳細については、 こちら をご覧ください。
相談テンプレートとは¶
相談テンプレートでは、相談内容のアジェンダや、相談ユーザーを設定しておくことができます。
相談機能は、受信した案件に対して個別に設定することもできますが、予め相談テンプレートを登録しておくことで、受信の度に設定を行う手間を省くことができます。
相談テンプレート一覧を表示する¶
相談テンプレートを登録する¶
相談テンプレート一覧画面を表示
相談テンプレート一覧 画面を表示します。
相談テンプレート設定画面を表示
[新しい相談テンプレート]ボタンをクリックし、相談テンプレート設定画面を表示します。![]()
テンプレート名の入力
相談テンプレートの名称を入力します。半角・全角問わず、100文字まで入力できます。![]()
アジェンダの入力
作成する相談テンプレートのアジェンダを入力します。確認事項や、この相談テンプレートを設定する理由などを記載してください。入力したアジェンダは、相談一覧上に表示されます。
半角・全角問わず、400文字まで入力できます。![]()
ユーザー検索画面の表示
[追加]ボタンをクリックし、ユーザー検索画面(別ウィンドウ)を表示します。この画面で、相談ユーザーを選択します。![]()
ユーザーの検索方法を選択
以下の2種類のラジオボタンから、検索方法を選択します。
[アドレス帳から検索]ラジオボタン
アドレス帳に登録したユーザーが検索結果に表示されます。
アドレス帳のユーザーを、選択する場合に使用します。
アドレス帳の使用方法については こちら をご覧ください。![]()
[詳細検索]ラジオボタン
入力した検索条件に該当するユーザーが一覧上に表示されます。検索には以下の条件が使用できます。
- 組織
- ユーザー(ID、性、名)
- グループ
- 役職
検索条件を入力したら、[検索]ボタンをクリックして、ユーザーを検索します。
- [検索]ボタン
入力されたキーワードに該当するユーザーを検索します。
- [リセット]ボタン
入力されたキーワードを消去します。
また、検索結果も消去して未検索の状態にします。![]()
ユーザー選択
検索結果の一覧の中から、相談対象に追加するユーザーを選択します。
一覧上のチェックボックスで相談を設定したいユーザーにチェックを入れてください。![]()
選択したユーザーを反映
[OK]ボタンをクリックし、代理・代行申請者設定設定画面に遷移します。
変更を中止してルート変更画面に戻る場合は、[キャンセル]ボタンをクリックし、ウィンドウを閉じます。注釈
ユーザーを誤って追加した場合は、[相談設定]画面の相談ユーザーの中から、該当ユーザーを選択して[削除]ボタンをクリックしてください。
相談テンプレートの自動適用を設定(任意設定)
指定した条件に合致する申請案件を受信した時に、自動的に相談テンプレート設定が適用されるように設定できます。![]()
- 自動的に相談を開始する設定を有効化
このテンプレートを使用して自動的に相談が開始されるように設定する場合は[受信時に自動的に相談を開始する]チェックボックスにチェックを入れます。
- 組織/承認権限の選択
承認者としての組織と所属を選択します。
- 申請ドキュメント名の設定
この相談テンプレートによる相談を開始する申請ドキュメント名を入力します。例えば、"稟議書"と入力した場合、申請ドキュメント名が[購入稟議書]や、[稟議書(販売促進費計上)]といった申請ドキュメント名が対象となります。
半角・全角問わず、50文字まで入力できます。
[登録]ボタンをクリック
相談テンプレート一覧画面に遷移します。設定した内容で、相談テンプレート一覧に追加されていることを確認してください。
相談テンプレートの優先度を変更する¶
相談テンプレートの優先度の設定を変更できます。
注釈
優先度が使用されるケース
- 自動的に相談を開始する 設定が行われている場合、申請案件を受信すると優先度が高いものから順に適用されます。
- 処理待ち一覧で選択した申請案件の相談設定画面で相談テンプレートから選択する場合、優先度が高いものから順に表示されます。
相談テンプレート一覧画面を表示
相談テンプレート一覧 画面を表示します。
優先度の変更
相談テンプレートの「上へ」アイコン、または「下へ」アイコンをクリックすることで、相談テンプレートの優先順位を変更できます。![]()
相談テンプレートを編集する¶
相談テンプレート一覧画面を表示
相談テンプレート一覧 画面を表示します。
相談テンプレートの編集ボタンをクリック
編集する相談テンプレートの[相談テンプレート設定アイコン]をクリックして、相談設定画面に遷移します。
編集項目の詳細は、 相談テンプレートを登録する をご覧ください。![]()
相談テンプレートを削除する¶
相談テンプレート一覧画面を表示
相談テンプレート一覧 画面を表示します。
相談テンプレートの編集ボタンをクリック
削除したい相談テンプレートのチェックボックスにチェックを入れ[削除]ボタンをクリックします。![]()
注釈
相談テンプレートを削除しても、すでにそのテンプレートを利用している申請案件の相談は継続されます。