Linux
ディレクトリ構成の表記について
本手順で記載しているディレクトリ構成は、すべて標準インストール時(/usr/local/CREATE_HOME
)のものです。
インストール時にインストールディレクトリを変更している場合はディレクトリ構成を読み替えてください。
モジュール構成
アップデートのモジュール構成は以下の通りです。
[(tomcat85-jdk11_linux_forv4)]
├─ Java … JDK 更新モジュール
└─ Tomcat … Webアプリケーションサーバー 更新モジュール
アップデート前の確認
本手順はワークフローシステム利用環境が以下のバージョンの環境を対象としています。
環境 | バージョン |
---|---|
OS | Red Hat Enterprise Linux 6(64bit) 、Red Hat Enterprise Linux 7 、Amazon Linux(64bit) |
DB | PostgreSQL 9.2 、Oracle 11g R2 、Oracle 12c |
ワークフローシステム | v4.3.2 以降 |
Webアプリケーションサーバー(Tomcat) | 6.0.35 、8.0.29 |
JDK | 1.6.0_34 、1.8.0_66 |
注意
上記に該当しない環境は、本手順で利用環境をアップデートすることはできません。
アップデート前に必ず利用環境の確認を行ってください。
ワークフローシステムのバージョン確認
ワークフローシステムのログイン画面を表示し、右下に表示されるバージョンを確認します。
Webアプリケーションサーバー(Tomcat)/JDKのバージョン確認
バージョンの確認
以下のコマンドを実行します
cd /usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/bin
./version.sh
実行結果が表示されますので、それぞれ以下の項目を確認します。
Webアプリケーションサーバー(Tomcat)
Server version
JDK
JVM Version
Using CATALINA_BASE: /usr/local/CREATE_HOME/Tomcat
Using CATALINA_HOME: /usr/local/CREATE_HOME/Tomcat
Using CATALINA_TMPDIR: /usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/temp
Using JRE_HOME: /usr/local/CREATE_HOME/Java/jdk1.8.0_66
Using CLASSPATH: /usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/bin/bootstrap.jar:/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/bin/tomcat-juli.jar
Server version: Apache Tomcat/8.0.29
Server built: Nov 20 2015 09:18:00 UTC
Server number: 8.0.29.0
OS Name: Linux
OS Version: 2.6.32-754.el6.x86_64
Architecture: i386
JVM Version: 1.8.0_66-b17
JVM Vendor: Oracle Corporation
アップデートの対象環境の場合はアップデートに進んでください。
アップデート
アップデートは以下の手順で行います。
注意
以降の手順は、すべてTomcat実行ユーザーで実施してください。
ワークフローシステムの停止
以下のシェルスクリプトを実行します。
/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/bin/shutdown.sh
Webアプリケーションサーバー(Tomcat)の更新
/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat
ディレクトリを/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat-v80
にリネームします。(tomcat85-jdk11_linux_forv4)/Tomcat
ディレクトリをusr/local/CREATE_HOME
以下にコピーします。/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat-v80/webapps
ディレクトリを/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat
以下にコピーします。/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/bin
以下の全ファイルに実行権限を付与します。
補足
Tomcat6利用時は、Tomcat-v80
をTomcat-v60
に読み替えて実施してください。
JDKの更新
補足
以降の手順はJDKインストールディレクトリを /usr/local/CREATE_HOME/Java
とした場合の記載です。インストール時に作成したJDKインストールディレクトリに読み替えて実施してください。
展開
以下のコマンドを実行します。
cd (tomcat85-jdk11_linux_forv4)/Java
tar zxvf openjdk-11.0.1_linux-x64_bin.tar.gz -C /usr/local/CREATE_HOME/Java
環境変数の設定
ワークフローシステムの起動方法によって、環境変数を設定するシェルスクリプトが異なります。 利用環境にあったシェルスクリプトを編集してください。
起動方法 | シェルスクリプト |
---|---|
テキストモードで起動 | /etc/profile |
グラフィカルモードで起動 | /etc/bashrc |
既存の環境変数
JAVA_HOME
の設定をコメントアウトします。以下の環境変数の設定を追加します。
変数名 | 設定値 |
---|---|
JAVA_HOME | /usr/local/CREATE_HOME/Java/jdk-11.0.1 |
#export JAVA_HOME=/usr/local/CREATE_HOME/Java/jdk1.8.0_66
export JAVA_HOME=/usr/local/CREATE_HOME/Java/jdk-11.0.1
JDBCドライバの更新
補足
ドキュメントのデータベース参照機能を使用している場合は、該当のJDBCドライバもあわせて更新してください。
既存JDBCドライバの削除
既存のJDBCドライバを削除します。
対象ディレクトリ
/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/webapps/CXF/WEB-INF/lib
/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/webapps/XFV20/WEB-INF/lib
対象ファイル
データベース | JDBCドライバ |
---|---|
PostgreSQL | postgresql-8.3-605.jdbc3.jar 、postgresql-9.2-1002.jdbc3.jar |
SQL Server | sqljdbc.jar 、sqljdbc4.jar 、sqljdbc42.jar |
Oracle | ojdbc14.jar 、ojdbc5.jar 、ojdbc6.jar 、ojdbc7.jar |
補足
データベースのバージョンによりファイル名が異なります。また、該当ファイルが存在しない場合は実施不要です。
JDBCドライバの適用(Oracle 利用時)
JDBCドライバについて(SQL Server、Oracle利用時)で取得したJDBCドライバを/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/lib
以下にコピーします。
Tomcatの設定変更
ワークフローシステムのインストール後にTomcatの設定変更を行っている場合は、再度設定を行います。 設定変更の例は、Tomcatの設定変更についてをご確認ください。
ワークフローシステムの開始
以下のシェルスクリプトを実行します。
/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/bin/startup.sh
動作確認
Webブラウザーからワークフローシステムにアクセスし、正しくログインできることを確認してください。
リストア手順
アップデートの実施中に予期せぬ問題が発生した場合は、以下の手順により実施前の状態に戻すことができます。
注意
正しくアップデートできた場合は本手順の実施は不要です。
ワークフローシステムの停止
以下のシェルスクリプトを実行します。
/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/bin/shutdown.sh
Tomcatのリストア
Webアプリケーションサーバー(Tomcat)の更新で配置した
/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat
ディレクトリを/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat-v85
にリネームします。Webアプリケーションサーバー(Tomcat)の更新でリネームした
/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat-v80
ディレクトリを/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat
にリネームします。
補足
Tomcat6利用時は、Tomcat-v80
をTomcat-v60
に読み替えて実施してください。
JDKのリストア
環境変数のリストア
ワークフローシステムの起動方法によって、環境変数を設定するシェルスクリプトが異なります。 利用環境にあったシェルスクリプトを編集してください。
起動方法 | シェルスクリプト |
---|---|
テキストモードで起動 | /etc/profile |
グラフィカルモードで起動 | /etc/bashrc |
export JAVA_HOME=/usr/local/CREATE_HOME/Java/jdk1.8.0_66
#export JAVA_HOME=/usr/local/CREATE_HOME/Java/jdk-11.0.1
注意
Tomcat-v85
およびjdk-11.0.1
のディレクトリは、アップデート時に発生した問題の調査に必要となる場合がありますので、削除せずに残しておいてください。
ワークフローシステムの開始
以下のシェルスクリプトを実行します。
/usr/local/CREATE_HOME/Tomcat/bin/startup.sh
動作確認
Webブラウザーからワークフローシステムにアクセスし、正しくログインできることを確認してください。