[共有-完了]一覧にある案件の削除方法を知りたい
公開日:2020/03/06
- クラウド
- V5.4
- V5.3
- V5.2
- V5.1
- V5.0
- V4.3
- V4.2
- V4.1
- V4.0
[共有-完了]一覧に表示されている案件を削除したいのですが、方法はありますか?
[共有-完了]一覧に表示されている案件を削除する場合、
共有を外す方法と、案件自体を削除する2つの方法があります。
◆共有設定を解除
共有設定を外していただくことで共有一覧に表示がされなくなります。
詳細は、以下のマニュアルページをご覧ください。
============================================================
V4:ワークフローシステムDesigner リファレンス
-第2章 機能説明
-公開区分
V5:ワークフローシステム リファレンス
-コンテンツ管理
-ワークフロー
-ワークフローの編集
-共有するグループ・役職
============================================================
※案件単位で共有を解除することはできません。
◆案件の削除
管理者権限を持つユーザーでログイン後、メニュー「運用管理TOP」-「案件管理」より、案件を絞り込み、手動で削除します。
ワークフローシステム 逆引きガイド の「案件を削除する」をご覧ください。
案件の削除を行った場合、ワークフローシステム上から案件が完全に削除されるため
[共有-完了]一覧だけではなく、すべての一覧から案件を参照することができなくなります。
また、削除後は案件の復元はできません。
案件の削除をご検討いただくときは、上記についてご注意ください。
関連する質問
アンケート
この質問・回答は役に立ちましたか?