承認者や閲覧者の情報を属性ファイルに出力したい
公開日:2023/02/02
- クラウド
- V5.3
- V5.2
[申請者]や[決裁者]の情報はスキーマ一覧の[システム(変更不可)]にありますが、[承認者]と[閲覧者]の情報はありません。
決裁データ出力オプションで[承認者]と[閲覧者]の情報を属性ファイルへ出力することはできますか。
出力できます。
「承認者」や「閲覧者」の情報を表示する項目を決裁データ出力オプションへ個別に登録することで出力できます。
フォーム側の設定と決裁データ出力オプション側の設定に分けて説明します。
[フォーム側の設定]
・「承認者」と「閲覧者」を指定した情報表示フィールドをフォーム上に配置する
[決裁データ出力オプション側の設定]
・ スキーマ設定画面の「帳票フォーム」タブからフォームに配置した情報表示フィールドを登録する
・ 登録した情報表示フィールドを属性フォーマットへ属性項目として登録する
◆フォーム側の設定
フォームマネージャーで申請フォームや承認フォームを作成するときに「承認者」や「閲覧者」の情報を
表示する情報表示フィールドを配置します。
[情報表示フィールド - 承認者のグループ名を指定]

[情報表示フィールド - 閲覧者のグループ名を指定]

◆決裁データ出力オプション側の設定
フォームに配置した情報表示フィールドをインポートして属性項目として登録します。
[申請者]や[決裁者]の情報を出力するための項目は予め登録していますが、[承認者]と[閲覧者]の情報を
出力する項目は登録がありません。そのためインポートして登録した項目を属性フォーマットへ登録します。
なお、下図では「承認者が所属のグループ名」「承認者の氏名」「閲覧者が所属のグループ名」
「閲覧者の氏名」を指定した情報表示フィールドをインポートします。
[承認者と閲覧者のグループ名と氏名を指定した情報表示フィールドのインポート]
複数の情報表示フィールドを配置したとき、インポート画面ではスキーマ一覧に未登録の
情報表示フィールドのすべてが表示されます。属性項目として使用するオブジェクトを
インポートしてください。
関連する質問
アンケート
この質問・回答は役に立ちましたか?