「日付」「日時」と「日付(確定時)」「日時(確定時)」の違い
公開日:2020/12/07
- クラウド
- V5.4
- V5.3
- V5.2
- V5.1
- V5.0
- V4.3
- V4.2
- V4.1
- V4.0
情報表示フィールドの[項目]より設定できる、
「日付」「日時」と「日付(確定時)」「日時(確定時)」の違いはなんでしょうか。
「日付」「日時」と「日付(確定時)」「日時(確定時)」は以下の動作となります。
◆「日付」と「日時」の動作
・入力フォームを表示した時の日付/日時を表示します。
・下書き一覧または保留状態となっている案件の入力フォームを表示した場合、
再度入力フォームを表示した時の日付/日時を表示します。
※下書き保存時や保留時の日付/日時ではありません。
・差戻しにより再申請または再承認した案件では、再申請や再承認の際に
入力フォームを表示した時の日付/日時を表示します。
◆「日付(確定時)」と「日時(確定時)」の動作
・申請や承認などの処理確定時の日付/日時を表示します。
・処理確定時に値が代入されるため、入力フォームの表示時には何も表示されません。
・差戻しにより再申請または再承認した案件では、再申請や再承認処理確定時の日付/日時を表示します。
アンケート
この質問・回答は役に立ちましたか?