FAQ

通知メールの件名や内容の変更方法

公開日:2010/03/25

  • クラウド
  • V5.4
  • V5.3
  • V5.2
  • V5.1
  • V5.0
  • V4.3
  • V4.2
  • V4.1
  • V4.0

Question

申請や承認時などに自動送信される通知メールの件名や内容を変更することはできますか。


Answer

通知メールの件名や内容は変更可能です。
以下よりご利用のバージョンの設定変更方法をご確認ください。

 ・V5/Create!Webフロー Cloudをご利用の場合
 ・V4をご利用の場合

◆V5/Create!Webフロー Cloud
 [システム設定] より設定の変更が可能です。
 設定変更後、申請や承認などを行い変更した内容が反映されているかご確認ください。

  1 ) 管理者権限を持つユーザーでワークフローシステムにログインします。
  2 ) ヘッダメニュー [管理] - [システム設定] をクリックします。
  3 ) サイドメニューの [メール通知] をクリックし、[メール通知] 画面を表示します。
  4 ) [件名・本文] タブをクリックします。
  5 ) 件名・本文を変更する [通知種別] をクリックして[件名・本文の設定] ダイアログを表示します。
  6 ) ダイアログにて件名・本文の修正を行い、 [OK] ボタンをクリックします。
    ※メールの件名、および本文には予約語を使用することができます。
     予約語を使用することで、申請件名やコメント等の案件に関する情報を
     メールの本文に出力できます。
     予約語は、[件名・本文の設定] ダイアログの右下にある[トグルスイッチ]より確認できます。
  6 ) [保存]ボタンをクリックして設定を保存します。

 通知メールの件名・本文の設定につきましては、
 マニュアルページよりご利用バージョンの以下マニュアルをご参照ください。
 ─────────────────────────
 ワークフローシステム リファレンス
  - システム設定
   - メール通知
    - 件名・本文
 ─────────────────────────

◆V4
 以下ディレクトリにある設定ファイルを編集することで、通知メールの件名や内容の変更が可能です。

  ◇本文
    各アクション単位に個別のファイルで指定します。
    ディレクトリ:[ ワークフローシステムのインストールディレクトリ ]\CREATE_DOC\conf\mail 

  ◇件名
    「subject.txt」内で各アクションでの件名を指定します。
    ディレクトリ:[ ワークフローシステムのインストールディレクトリ ]\CREATE_DOC\conf\mail 

 通知メールの件名や本文を変更するときの手順は以下となります。
 設定変更後、申請や承認などを行い変更した件名や本文が反映されているかご確認ください。

  1 ) ワークフローシステムのサービスを停止します。
  2 ) 本文・件名の設定ファイルをテキストエディタなどで開き内容を変更します。
    ※メールの件名、および本文には予約語を使用することができます。
    予約語を使用することで、申請件名やコメント等の案件に関する情報を
    メールの本文に出力できます。
  3 ) ワークフローシステムのサービスを起動します。

 設定ファイルや予約語につきましては、
 マニュアルページよりご利用バージョンの以下マニュアルをご参照ください。
 ─────────────────────────
 ワークフローシステム 運用マニュアル
  - 第 3 章 ワークフローの操作/設計
   - 3.1 通知メールの内容を変更するには
 ─────────────────────────

アンケート

この質問・回答は役に立ちましたか?

このページのよい点、悪い点を教えてください!FAQ改善の参考とさせていただきます。

  • 個人情報は入力されないようご注意ください。
    弊社からの回答をご希望の場合は、画面上部のメニューより「お問い合わせ」をご利用ください。
  • 最後に「送信」を押すことでコメントが送信されます。

検索