FAQ

JSPフォームで固定テキストを縦書き

公開日:2008/10/17

  • V4.3
  • V4.2
  • V4.1
  • V4.0
  • V3.3
  • V3.2
  • V3.1
  • V3.0

Question

JSPフォームに縦書きの固定テキストを表示したいが可能か?
PDFフォームで縦書きの際に使用する@マークがついたフォント(@MS 明朝など)を設定したが正しく表示されない。


Answer

固定テキストの縦書きは機能としては対応しておりませんが、設定方法で対応することは可能です。
以下手順となります。

①固定テキストのオブジェクトをダブルクリックしてプロパティダイアログを開きます。

②「入力」タブを選択し、「テキスト入力」に表示する文字列を1文字ごとに改行して入力します。

 例.「申請件名」という文字を縦書きにする場合

   申
   請
   件
   名
  
③「属性」タブをクリックし、フォントを選択します。
 ※フォントは任意のもので結構ですが、横書きののもの(@マークがついていないもの)をご選択下さい。

④「属性」タブの「行間算出」ボタンを押下します。
  
⑤「行間隔算出」ダイアログで「行数」の項目に縦書きにしたい文字列の数を入力します。
 「申請件名」という文字を入力した場合、行数は "4" です。

⑥「OK」ボタンを押下し、ダイアログを閉じます。

⑦固定テキストのプロパティダイアログで「OK」ボタンを押下し、ダイアログを閉じます。
  
手順は、以上です。HTMLプレビュー機能で正しく縦書きで表示されているかご確認下さい。

※手順の④~⑥は固定テキスト内の文字列をオブジェクトの縦幅に均等に表示するためのものです。
 文字列に対して、固定テキストのオブジェクトが縦に長い場合
 文字の間隔が空きすぎて表示されることがあります。

このような場合は「属性」タブの行間隔の値で、文字の間隔が調整できます。

アンケート

この質問・回答は役に立ちましたか?

このページのよい点、悪い点を教えてください!FAQ改善の参考とさせていただきます。

  • 個人情報は入力されないようご注意ください。
    弊社からの回答をご希望の場合は、画面上部のメニューより「お問い合わせ」をご利用ください。
  • 最後に「送信」を押すことでコメントが送信されます。

検索